みんなでこれは!って思ったの書き込んでください。by大黒屋
起動する | Boot |
初期設定 | Default |
引数 | Argument |
実行ファイル | Executable |
等方性の | Isotropic |
異方性の | Anisotropic |
直交異方性の | Orthotropic |
ひずみ | Strain |
たわみ | deflection |
応力 | Stress |
引張 | tension |
圧縮 | compression |
圧縮の | compressive |
塑性 | plasticity |
弾性 | elasticity |
弾塑性 | elasto-plastic |
硬化 | hardness |
係数 | modulus |
ポアソン比 | Poison's ratio |
要素 | element |
節点 | node |
境界 | boundary |
中立軸 | neutral axis |
断面 | cross-section |
特性、特徴、性質 | property |
静的 | static |
荷重 | load |
集成材 | glued laminated timber |
平均 | average |
等分布 | distributed |
集中荷重 | concentrated load |
現在の | current |
片持ち梁 | cantilever beam |
移動硬化則 | kinematic hardening |
等方硬化則 | isotropic hardening |
座屈 | buckling |
桁 | girder |
変位 | displacement |
有限要素法 | finite element method |
降伏 | yield |
せん断弾性係数 | shear modulus |
破壊試験 | failure test |
増分 | increment |
次元 | dimension |
部材 | member |
たて桁 | stringer |
分布荷重 | distributed load |
x方向 | X-direction |
性質 | nature |
反力 | reactive force |
利用する | utilize |
~によって | by means of |
~で | in terms of |
実際の | actual |
(スペルのみ) | synaptic |
宣言 | declare |