製図の課題(11/19まで)†
- 八角形に寸法線を入れた図面を好きなCADツールで描く
- それを適切な方法でワードに貼り付ける
- AutoCADだったらオブジェクトとしてとか、jw-cadだったらすクリーンショットしてとか
- ワードファイルとdxfファイルをメールで後藤に提出。
事前の設定の仕方†
- 寸法の文字を大きくするために、設定→基本設定→文字種2を25程度に変える。
多角形の寸法の入れ方†
- 左側の「多角形」をクリックし、上のバーの角数と寸法に数値を代入する。
画面上に多角形を表記する。
- 寸法をクリックし、端部を「端部-<」にし、設定で矢印長さを15程度にする。
- 寸法を入れたい線の角度に合わせて角度を設定
- その角度に赤い線が1本現れるので、実体からやや離れた位置でクリックし、引き出し線
の根元を決める。
- 次に、引き出し線の長さくらい離れた位置でもう一回クリック。これで引き出し線の長 さが決まる。
- 図りたい寸法の頂点の2ヶ所をクリックすると、数値が表記される。
- 別の箇所にについても同様にしていく。
cadからワードへファイルを送る方法†
- cadの保存形式ではワードへ送ることが出来ないと思われる。
このため、cadの図等を利用するには、スクリーンショットで一時的にクリップボードに保存し、「ペイント」を起動して貼り付け、そこからさらに必要な個所をトリミングでコピーしてワードに張り付ける。
Last-modified: 2020-01-19 (日) 17:06:43